・副業を始めたいけど、ブログってどうなのかなぁ?
・ブログを半年続けたら稼げるの?
・とりあえず半年くらいやってみた人の感想が聞いてみたい!
本記事では、このような悩みを解決いたします。
本記事の内容
・ブログを半年続けたら稼げるかどうかがわかる
・ブログを半年続けた人が、半年前と比較してどう変わったのかわかる
副業を始めたいけど何をするか迷っている方、ブログを始めるか悩んでいる方には、特にご覧いただきたい内容です。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
こんにちは!ゆったりカメ夫婦です! 2019年に10月に夫婦でブログを開設しました。
ブログは現在5か月目で130記事、月間8000PV、月間収益4桁です!
実際に私たちが実践しているブログ術、SNS術、新婚生活のお役立ち術などを発信しています!
目次
副業でブログを始めたら、半年で稼げる?
結論から申し上げると、YESともNOともいえます。

「ブログ 半年」などのワードでググってみると、
6か月トータルで数百円という方もいれば、3,000円程度稼げたという方もいましたし、
トータルではなく6か月目だけで5万円近く稼いだという方もいました!
ちなみに私たちは…
6か月トータルで14,000円程度でした。
※現時点ではまだ半年たっていませんので概算です
個人的には歓喜をあげたいところなのですが、実をいうと私たちはブログ運営にかけた支出が多かったので、現時点でも収支はマイナスです。笑

その理由は、以下記事でご紹介していますので、ぜひあわせてご覧になってみてください。
➡ブログを100記事書いたら-7万円の赤字になったけど後悔していない理由
私たちはこんな状態ですが、私たちと同じ時期に初めて「月収〇十万以上」という優秀なブロガーさん達も、もちろんいらっしゃいますよ!!

私たちもブログを始めた当初は、何をみても0円、どう頑張っても0円の状態が続き、正直嫌気がさすほどでした。
しかし、今は少しばかり希望が見えてきて、「月に数万円稼ぐのも夢じゃない」と感じてきています。
なぜ0円だったのに少しずつでも稼げるようになってきたかというと、
ブログ界のレジェンドでもあるマナブさんのBrain(ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】)を購入し、自分たちの記事の書き方をマナブさん風にリライトしたからです。
確実に、これが効果ありました!
14,800円は高額に思いましたが、有料限定動画やクローズドのグループチャットへの招待、質問受け付けフォームなどもあり、内容も充実していておすすめです。
しかもマナブさんがブログを書く過程(下書きなど)を全てさらけだしてくれていて、マネをしてもいいというお墨付きなのが嬉しいポイント!



どうしてブログを半年も続けられたの?
私たちが半年間ブログを続けることができた理由は、大きく2つあると思っています。
1つ目は、単純に「ブログを書くことが楽しかった」から。


ブログを書くことは楽しいはずなのに、自分の書きたいことじゃないことを書くときは、結構しんどいんですよね。
でも、今はそういう経験もあったからこそ、こっちの方向性はどうかなぁ?なんて模索しながら続けているので、それもまた楽しいと感じています。
2つ目は、「ビシビシと自分の成長を感じている」からです。
半年前は、


と、なんにも知らずに始めた私たちですが、今では少しずつ知識が身についてきていることを実感しています。

例えばどんなことが身に着いたかというと、ざっくりですがこんなかんじです。
ブログ半年で身に着いたこと
- ドメインやサイトなどの基礎知識
- WordPressサイト運営方法
- WordPressのカスタマイズ知識
- WordPressテーマの選定に関する知識
- Webデザインの知識
- ライティングの知識
- アフィリエイトの種類や仕組み
- SEOを意識した記事作成方法
- 無料画像のサイトや活用方法
- 画像の編集方法の知識
- サーチコンソールの見方
- Google アナリティクスの見方
- SNSの操作・活用方法 など
おそらくもっとたくさんあると思いますが、今思いつくだけでもこれだけの知識が身に付きました!!
おそらく、半年前の自分がみたら…

って思うと思います。
でもですね、成長したのはこれだけではないんですよ!
成長と言えるのかはわかりませんが、
ブログを続けていたことで、「カメ夫婦の日常が劇的に変化」しているのです。
しかも良い方向に…!!!

ブログを半年続けたら、日常が良い方向へ変化した!
ブログを半年間続けていたら、なんと気づかないうちに、日常生活が抜群と良い方向に変化していたんです。


知らぬ間に、私たちはブログを書くために様々なことに挑戦していたんですね。
いったいどのようなことが変化したのでしょうか。
具体的な内容は、以下の5つです。
休みの日の過ごし方に目的が出来た
ブログを始める前の「休みの日の過ごし方」といえば、
起きてゲームする→昼寝→ポケモンGOする→外食する…


でも今では、外出1つするにも目的があったりします。
例えば新しく出来たラーメン屋があったら、ブログに書けるかなと思いながら食べたり写真を撮ってみたり…
イベントに参加したらそこで美味しかったご飯や飲み物をメモしてみたり…
旅行に行ったらホテルや観光先の様子を調査してみたり…!
何をするにも目的があって、前よりも充実した休日を過ごすことが出来るようになりました!


参考
規則正しい生活(朝方人間)になった
ブログを始めて、規則正しい生活を心がけるようになりました。

って思う方もいると思いますが、本業をしながらの副業って、正直かなりハードなんですよね。
私たちは、ブログを始めて一ヶ月後くらいの時、ブログにハマりすぎて、
本業から帰ってきて、ご飯を食べた後もブログ。お風呂に入った後もブログ…
そんな生活を続けていたら、


楽しいからと言って、寝る間を惜しんでブログを執筆した結果、2人で重めの風邪をひき、1週間以上机に向かえない状況が続きました。笑
これに懲りた私たちは、自分の限界を知り、
それで、「夜書けないなら朝書こう」ってことで、
もちろんすんなりは変えれなかったので、
例えば、朝にスッキリできるようヨガを初めてみたり、
夜は早く寝付けるようにブルーライトを浴びないようにしたり、
寝る90分前にお風呂に浸かってみたり、
お酒の量を減らしてみたり…
自分の限界を知って、体調管理に気をつけてブログを書こう!という気持ちでいたら、毎日が健康的な生活になっていました。
昔は休みの日だと昼まで寝ていた私たちですが、今では、休みの日でも「朝からブログが書ける~!」ってことで早起きするようになりましたよ!


SNSと真剣に向き合うようになった
私たちは、ブログに関する有益な情報は、いつもツイッターから拾っています。
ツイッターからは、Google検索からでは知りえない、最新情報が満載なんですよ!
ブログ界のレジェンドたちも、みんなツイッターで有益な情報を発信しています。

しかもツイッターは情報収集だけでなく、ブログ集客としても大事にツールになり得ます。

そこで、今はSNSにかなり真剣に向き合っていて、正直ブログ以上に注力していたりもします。
まだまだフォロワー数は少ないですが、良い情報をたくさん提供して、フォロワーさんをもっともっと増やしていきたいです!


最近は、ツイッターだけでなく、インスタにも力を入れ始めています!
今の若い子は、なにかを知りたいとき、

現代人は、ツイッターやインスタが情報の収集源になりつつあります。
そんなツールに対して、真剣に向き合わないわけにはいきませんよね!
お金に関する知識を学び始めた
もし副業で稼ぐことができたら、そのお金ってどうやって使いますか?
私たちはまだ言うほど稼げていませんが(笑)、本業以外で得られるお金の使い方に関して気になるようになりました!
そこで、ふとツイッターを見ていたところ…
無料でお金に関する知識が学べる「両学長 リベラルアーツ大学」というYouTube動画を発見!

今ではこれが習慣化されていて、

そんな新しい出会いが広がっているのも、SNSの素晴らしいところです。
気づいたら新しいことをたくさん始めていた
これまで書いたとおり、ブログを始めたら、新しいことにたくさん挑戦していたんです!
しかも、気づいたら始めていたという感覚です。
これだけでも、ブログを始めてよかったと思えますよね!!
ブログを始めたことで、どんどん湧き出てくる好奇心や、自分で稼ぐために何かをしようとするチェレンジ精神も養われている気がします!!


ブログを半年続けたら…まとめ
ブログを半年続けても、おそらく多くの人は、希望の額を稼げないと思います。
でもブログを始めたことで、それ以上の価値がきっと生まれると思います。
もし途中でブログをやめてしまったとしても、それまでの過程で得られたものは必ずあるはずですし、もしかしたら別の新しいことに挑戦している自分がいるかもしれませんよ!

何かを続けるには、楽しいと思えるものが一番だと思うので、もしブログに興味があるならば、いますぐブログを始めてみることをおすすめします。
始める際は、レジェンド達の真似をするのが一番。
マナブさんのBrain(ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】)をぜひ読んでみることをおすすめします。

この記事のライター:ゆったりカメ夫婦