ゆったり夫婦

30代子育て夫婦(共に某大手企業にて10年以上奮闘中!) / 子育てメディアHave Kids Blog運営(月2万pv) / 200記事以上執筆 / 外部サイト掲載実績有 / プレゼン経験1000回以上 / アメリカ・イギリス・オーストラリアへ留学歴があり子供の英語教育について考えるのが趣味(笑) 各種子育てグッズなどのレビュー依頼も受け付けております。

子連れで楽しむロイズ本店|有料エリア&ワークショップと空港情報

北海道 旅行

2025/9/15

子連れで楽しむロイズ本店|有料エリア&ワークショップと空港情報

悩む人 ロイズ本店と空港店、どっちに行くのが正解? 有料エリアは行く価値があるのか知りたい 子連れでも楽しめる?ワークショップの内容は?   北海道のお土産といえば「ロイズ」。   定番の生チョコはもちろん、本店限定のパンやかわいい小分けスイーツまで揃っていて、旅行中に立ち寄れば必ず誰かに喜ばれる鉄板スポットです。   ただ、ロイズには無料エリアと有料エリアがあり、「わざわざ有料エリアに入る必要があるの?」と迷う方も多いと思います。   そこで今回は、札幌から実際に ...

北海道 旅行

2025/9/18

白い恋人パーク体験記|子連れで楽しむワークショップとガリバータウン

悩む人 白い恋人パークって子連れでも安心して楽しめるの? ワークショップの内容や料金を知りたい 館内やガリバータウンでは何ができるの?   子どもと一緒に札幌観光を計画していると、「白い恋人パーク」は必ず候補に出てきますよね。   でも実際に行ったことがないと、ワークショップは子どもが楽しめるのか、館内は混雑していないか、駐車場は使いやすいのかなど不安も多いと思います。   この記事では、私たち家族4人が実際に訪れたときの体験をもとに、ワークショップ・館内の様子・限定スイーツ ...

北海道 旅行

2025/9/14

北海道のご当地コンビニ「セイコーマート」| 名物のカツ丼を食べてみた

悩む人 子連れの北海道旅行、子供が寝た後にお腹が空いた… 北海道名物を食べたいけどこんな時間にホテルで食べられる名物はないかな?   子連れ旅では夜遅い時間に街に繰り出すことはできません。   でももっとご当地名物を楽しみたい!ということはよくありますよね。   そんなときにおすすめなのがご当地コンビニの名物を食べることです。   北海道にはご当地コンビニ「セイコーマート」、通称「セコマ」があります。   そこで今回は4歳と1歳の子供を連れた北海道旅行で、 ...

北海道 旅行

2025/9/18

新千歳空港で子連れでラーメンは食べられる?人気店「雪あかり」レポート!

悩む人 新千歳空港では子連れでラーメン食べられる? 味噌ラーメン食べたいけど子連れでは厳しいかな…   北海道に行ったら味噌ラーメン食べたいですよね!   でもラーメン屋さんって並んでて子連れでは厳しいかも…と諦めがち。。   そこで今回は4歳と1歳の子連れで新千歳空港で味噌ラーメンを食べたレポートを紹介します。   今回の北海道旅行時に泊まった、「アナ ホリデイ・イン 札幌すすきの」についても、宿泊レビューをしています。   和室があって小さい子連れでも ...

北海道 旅行

2025/9/18

郷土料理おが(札幌すすきの)|子連れOKの個室で北海道高級グルメ

悩む人 子連れでも安心して北海道料理を楽しみたい ちょっと高くても本当に美味しいものを食べたい 旅行の夜に、落ち着いた雰囲気のお店で食事したい   子連れで札幌旅行に行くと「どこで夜ごはんを食べようかな」と迷いますよね。   この記事では、すすきの駅近くにある「郷土料理おが」で、実際に家族で食事をした体験を紹介します。   家族で行っても安心かどうかや料理の感想はもちろん、料金や注意点までまとめました。   ちょっと贅沢をして北海道グルメを堪能したい方にぴったりのお ...

子連れで泊まるアナホリデイ・イン札幌すすきの|和室と朝食ビュッフェを徹底レビュー

北海道 旅行

2025/9/13

子連れで泊まるアナホリデイ・イン札幌すすきの|和室と朝食ビュッフェを徹底レビュー

  悩む人 アナホリデイ・イン札幌すすきのってどう? 和室がどんな感じなのか知りたい 朝食ビュッフェの内容はこどもも大丈夫? 駐車場代やスタッフの対応を知っておきたい   先日、4歳・1歳の子どもを連れて「アナ ホリデイ・イン 札幌すすきの」に宿泊しました。   小さな子ども連れで宿泊するときは、立地、和室の有無、部屋の広さ、食事の充実度などが重要ですよね。   私たちもそのような条件で探し、ようやく見つけたのが「アナ ホリデイ・イン 札幌すすきの」です。 &nbs ...

【リアル体験談】卵管造影検査は痛い?当日の流れや費用・注意点を紹介

妊娠・出産

2025/9/18

【リアル体験談】卵管造影検査は痛い?当日の流れや費用・注意点を紹介

  悩む人 卵管造影検査って痛いの? 検査の流れを教えてほしい 受けられる期間や注意事項はある? 費用はいくらかかった?   卵管造影検査って痛そうでなんだか怖いですよね。   私も先日、卵管造影検査を受けてきました!   あまり調べずにいったので、次は何が起こるのかと緊張しながら受けていたのですが…流れなどをもう少し把握してから受ければよかったなと後悔しました。 カメ嫁   そこで今回は、私の体験した卵管造影検査の詳細をまとめてみました。   ...

こどもちゃれんじイングリッシュって実際どう?1歳から始めてわかったことをブログで紹介

子育て

2025/9/18

こどもちゃれんじイングリッシュって実際どう?1歳から始めてわかったことをブログで紹介

  悩む人 1歳~2歳の子どもに英語教育を始めたい。 こどもちゃれんじイングリッシュって実際どう? 教材はどんな感じ? 効果はでた? 英語が得意でなくても使いこなせる? 実際にやっている人の話が聞きたい。   周りのママが子どもに英語教育始めたと聞くと焦りますよね。   英語は、耳が柔軟な幼児期から触れさせておくといいと聞いて、わが家も2歳になる前に焦って始めました。 カメ嫁   そこで今回は、「こどもちゃれんじ(ぷち・ぽけっと)イングリッシュを受講してわかったこと ...

【一歳半のお絵かき】服も部屋も汚れない「スイスイおえかき」が超優秀!

子育て

2025/9/18

【一歳半のお絵かき】服も部屋も汚れない「スイスイおえかき」が超優秀!

  悩む人 子どもがお絵かきが好きだけど、いつも画用紙でちょっと物足りなそう。 もっとバリエーションを広げてあげたい。 でも一歳半でも楽しめるおもちゃってあまりないのよね。 何かいいものないかな?   お絵かきといえばクレヨンやコロールを思い浮かべる方が多いと思いますが、水を使った楽しいお絵かきがあるのをご存じですか?   その名も「スイスイおえかき」です。   衣服やお部屋を汚さずに遊べて超優秀。兄弟や親も一緒に遊ぶこともできるんですよ。 カメ嫁   今 ...

ビヨンドジュニア・使い方をご紹介(お手入れも簡単でおすすめ!)

子育て

2025/9/18

ビヨンドジュニア・使い方をご紹介(お手入れも簡単でおすすめ!)

  悩む人 ビヨンドジュニアはどうやって使うの? テーブルやハーネスはどう使う? お手入れ方法は簡単?   ビヨンドジュニアの購入を迷っている方は、実際に毎日どのように使ってるのか気になりますよね。   そんな方向けに「ビヨンドジュニアの使い方」についてご紹介します。   1年以上使って感じた細かい部分まで記載しているので、ぜひチェックしてみてください。   この記事を読むとわかること ビヨンドジュニアで食事をするときの使い方がわかる ビヨンドジュニアのお ...