広告 北海道 旅行

郷土料理おが(札幌すすきの)|子連れOKの個室で北海道高級グルメ

2025年9月13日


悩む人

  • 子連れでも安心して北海道料理を楽しみたい
  • ちょっと高くても本当に美味しいものを食べたい
  • 旅行の夜に、落ち着いた雰囲気のお店で食事したい

 

子連れで札幌旅行に行くと「どこで夜ごはんを食べようかな」と迷いますよね。

 

この記事では、すすきの駅近くにある「郷土料理おが」で、実際に家族で食事をした体験を紹介します。

 

家族で行っても安心かどうかや料理の感想はもちろん、料金や注意点までまとめました。

 

ちょっと贅沢をして北海道グルメを堪能したい方にぴったりのお店です。

 

カメ助
実際に撮った写真も添付していますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

\お店の詳細や最新の口コミはこちら/

郷土料理おがを食べログでチェックする

※人気店なので、早めに確認しておくと安心です。


この記事のライター:ゆったりカメ夫婦

こんにちは!ゆったりカメ夫婦です。

私たちは4歳と1歳の子どもがいる4人家族です。

実際に自分たちが経験したことが、誰かのお役に立てばと思い記事を執筆しています。

夫婦だけでなく子どもの素直な感想も記載しています。

たくさんの有益な情報を発信していますので、ぜひいろいろご覧になってみてください!

スポンサーリンク

アクセスと雰囲気

お店はすすきの駅から徒歩3分ほど。

 

ビルのエレベーターが1基しかないため、混雑時は時間に余裕をもって行くのがおすすめです。

 

入店すると着物を着た女性の方が迎えてくださり、靴を脱いで掘りごたつ式の個室へ案内されました。

 

子連れへの配慮

スポンサーリンク

 

事前に幼児2人と伝えていたところ、豆椅子を2つ用意してくれていました。

 

1歳の子は動き回るので困っていたところ、ベルト付きバンボを出してくれたので、安心して食事できました。

 

バンボがなかったらゆっくり食事できなかったかも。本当に助かりました。
カメ嫁

 

子ども用のかわいい食器もありました。

郷土料理おが 子ども用の皿

 

スタッフの方は、子どもに割りかけたり話かけたりしてくださって、子連れにもやさしいお店と感じました。

 

子ども向けメニューも揃っています。

  • ザンギ 700円
  • 茶碗蒸し 700円
  • えだまめ 600円
  • おにぎり 400円
  • フライドポテト 700円
  • 卵焼き 1,650円
  • 稲庭うどん(温)1,900円
  • 稲庭うどん(冷)800円 など

 

ただ、値段は全体的にちょっとお高め。

 

そこで子どもたちは大好きなおにぎりを頼むことにしました。

 

おにぎりは、しゃけ・うめ・かつお・たらこ・岩のり・すじこから選ぶことができ、今回は鮭をチョイス。

 

おにぎりだけでは足りないので、焼きおにぎりも追加しました。

 

注文した料理レビュー

今回、大人向けに注文したのはこちら。

  • 北海道大雪サーモンの刺身 1,200円
  • 旬のお造り盛合せ(1人前1皿)松 5,500円
  • 北海道大雪サーモン塩焼き 2,500円
  • ほたてフライ 1,100円
  • ずわいがに天ぷら 3,000円
  • 海鮮生ちらし 4,800円
  • イクラ丼(ミニ) 2,200円

 

それぞれの料理について、詳しくレビューしていきます。

 

北海道大雪サーモンの刺身

郷土料理おがの北海道大雪サーモン刺身

 

北海道といえばサーモンですよね。

 

北海道のサーモンは格別と知人からのお墨付きも貰っていたので、単品で注文。

 

届いたサーモンは、色艶がとてもキレイで、「これは絶対美味しいでしょ」という感じでした。

 

実際に食べてみると、普段食べるものより旨みがあって、とても美味しかったです!

 

でもサーモンが好きなカメママは、2回も出てきてラッキーと思いながら食べていました。
カメ嫁

 

北海道大雪サーモンの塩焼き

郷土料理おが 北海道大雪サーモン塩焼き

 

カメママがどうしても食べてみたいということで注文。

 

北海道サーモンの塩焼き、昔食べて衝撃的においしかったから、また食べたくなってしまったのです…!
カメ嫁

 

予想通り、脂がのってしっとりしており、もちろんですが普段のお弁当鮭とは全く違う味わいでした。

 

ビールとも相性抜群!

 

濃いめの味付けが好みなので、途中からは塩を少しふりかけて…

 

これまた美味しさ倍増でした。

 

旬のお造り盛合せ(1人前1皿)松

郷土料理おが 刺身盛り合わせ

 

マグロ・ヒラメ・ホタテ・北海道大雪サーモンの4種盛り。

 

1人前を頼みましたが、2人でも十分と感じました。

 

マグロは脂がちょうどよく、ヒラメはコリコリ、ホタテはさっぱりしているのにコクがありました。

 

上段でもご紹介のとおり、「北海道サーモンの刺身」は、最初に単品で頼んでいたので、この日2回目の登場。笑

 

カメパパは、色んな種類の魚を食べたかったので少し残念がっていました。

 

カメ助
冷静に考えたら、そりゃかぶる可能性あるよねって感じですよね…

 

お造り盛り合わせを頼む際、何の魚か事前に確認しておくべきと学習しました。

 

全体としては、全部おいしく贅沢感もあり、特別な夜にぴったりで頼んでよかったです。

 

カニの天ぷら

郷土料理おが かにの天ぷら

 

本当はカニの刺身を狙っていたのですが、100g=約3,000円で、600g~(18,000円)から注文可能とのことで、今回は値段的に断念。

 

代わりにカニ天を頼んでみました。

 

そのままでももちろん美味しいですが、やはり少し塩をつけて食べると絶品でした。

 

ホタテフライ

郷土料理おが ホタテフライ

 

ホタテフライは衣サクサクで、中は甘みがありそのままでも十分美味しかったです。

 

タルタルを付けてもまた違った美味しさを楽しめました。

 

ミニいくら丼

郷土料理おが ミニいくら丼

カメママはミニいくら丼を頼みました。

 

ぷりぷりのいくらがたっぷりで、とっても美味しかったです。

 

私の一番のお気に入りです!いくら丼は絶対食べたかったのですが、やはり頼んで正解でした!
カメ嫁

 

海鮮生チラシ丼

郷土料理おが 海鮮生チラシ丼

 

カメパパは海鮮生チラシ丼を頼みました。

 

ウニやいくらはもちろん、アワビまで入った豪華な海鮮丼です。

 

普段なかなか食べられないものを少しずつ楽しめるのがいいですよね。

 

とてもおいしかったようで、カメパパも大満足でした。

 

カメ助
やはりウニといくらが絶品!アワビも入って他店とは違う北海道の味を楽しめました!

 

おにぎり

郷土料理おが おにぎり

子ども用には鮭のおにぎりを注文。

 

三角形かたわら形かを選べるサービスがあり、今回はたわら形で握ってもらいました。

 

ラーメン屋さんでも鮭おにぎりを食べていた2人ですが、こちらお店でもとても美味しかったようであっという間に食べ終わっていました。

 

鮭もきちんと骨抜きされていましたし、子どもに安心して与えられました。

 

カメ子
俵型のおにぎりは、海苔が余るくらいまかれていました!海苔が好きだからすごく嬉しかったー!

 

焼きおにぎり

忙しい時間帯だったのか、注文してから料理が運ばれてくるまでかなり時間がかかりました。

 

届いた焼きおにぎりは、表面のおこげがパリパリでとても美味しそうでした。

 

色味はそこまで濃くなかったので薄味かなと思いましたが、濃すぎずちょうど良い感じでした。

 

こどもたちは、おこげの部分は硬くて食べられないということで、中のやわらかいところだけ、半分こで食べていました。

 

カメ太
1歳でも食べられるメニューがあってよかったよ!鮭おにぎりも焼きおにぎりも完食!

 

飲み物とサービス

郷土料理おが 生ビールとお通し

大人は生ビールで乾杯。

 

お通しは、どれもお酒に合う感じで美味しかったです。
カメ嫁

 

カメパパは余市ハイボールを追加注文し、北海道らしさを味わいました。

郷土料理おが 余市

 

子どもには水をピッチャーで出してくれて、とても助かりました。

 

接客と注意点

最初のドリンクは電話で呼んで注文し、その後はスタッフの方が直接テーブルに来て料理を聞いてくれました。

 

追加注文については、基本的に再び電話で呼ぶスタイルでした。

 

アプリなどはなく、昔ながらの雰囲気が味わえました!
カメ嫁

 

注文をとる人と配膳する人が分かれており、どちらも子どもに笑顔で声をかけてくれて和やかな雰囲気でした。

 

料理は混雑のため少し遅めなので時間に余裕が無い方は注意です。

 

また、障子があるので小さな子が触らないようにも注意が必要です。

 

カメ助
接客はとても丁寧で気持ちよかったです。

 

こんな方におすすめ

郷土料理おが なまはげ

「郷土料理 おが」は、こんな方におすすめです。

  • 子連れでも高級感ある食事を楽しみたい人
  • ちょっと高くても北海道の本物グルメを味わいたい人
  • 個室で思い出に残る食事をしたい人

 

まとめ

郷土料理おがは、観光客向けの居酒屋ではなく「しっかりした高級店」。

 

そのぶん値段は高めで、家族4人で合計約3万円と、気軽な外食とは言えません。

 

それでも、子どもに合わせた椅子の用意や食器サービス、スタッフの笑顔ある対応、そして何より北海道ならではの素材を丁寧に調理した美味しい料理の数々は、ここでしか体験できない価値でした。

 

特別な旅行の夜に「高いけど行ってよかった」と思える時間を過ごせるのが、このお店の魅力です。

 

私たち家族にとっては良い思い出になりました。

 

どなたかの旅の参考になれば嬉しいです。

 

\お店の詳細や最新の口コミはこちら/

郷土料理おがを食べログでチェックする

※人気店なので、早めに確認しておくと安心です。

 

北海道旅行で泊まった、「アナ ホリデイ・イン 札幌すすきの」についても、宿泊レビューをしています。

子連れで泊まるアナホリデイ・イン札幌すすきの|和室と朝食ビュッフェを徹底レビュー
参考子連れで泊まるアナホリデイ・イン札幌すすきの|和室と朝食ビュッフェを徹底レビュー

続きを見る

 

ぜひあわせてご覧ください!

-北海道, 旅行