・毎回長期休暇はゲームして漫画読んでるうちに終わっいてる。こんな人生でいいのかな?
・今回の長期休暇は何しようかな?と思っているうちにだらだらして終わっている。有意義な過ごし方は無いかな?
今回の記事ではこのような疑問を私自身の経験をもとに解消していきます。
本記事でわかること
- 社会人が長期休暇を有意義に過ごす方法がわかる
- 自宅ですぐに始められる長期休暇の過ごし方がわかる
➡人生が変わります!
今回の記事は今まで長期休暇をだらだら過ごしていてけど現状を変えたい!と思っている方向けに書いています!
全て自宅で出来る内容なので新型コロナウイルス感染症の影響で外出制限や自宅待機を命じられている社会人の方にもぜひ読んで頂きたいです。
*自宅で腰を据えて取り組む内容が多くなっているため、長期休暇は外出して友達とわいわい過ごしたい方には有益な情報がありませんのでご注意ください。
本記事のライター
カメ助:2回の留学、転職活動、副業の経験を活かして現在30代前半で年収を大台にのせることに成功している。
医療経営士の資格を持ち、医療関連業界にて10年以上勤務。これまで数百人の医師を対象に医療関連情報の提供を通してコミュニケーションを取ってきた経験がある。
現在は新しいチャレンジとしてブログを始め自らの経験を発信している。
社会人の有意義な長期休暇の過ごし方とは!?
記事の題名のとおり、社会人は長期休暇の過ごし方で人生を変えることができます!
例えばあなたの会社の長期休暇が10連休なら、240時間があなたの同僚全員に平等に与えられることになります。
過ごし方次第で大きく差がつくことがわかりますよね!
実際に私も20代前半の頃は長期休暇は昼から飲んだくれて、テレビを見てるうちに終わっていました。
しかし20代後半で長期休暇の過ごし方を変えたことで、現在(30代前半)はハリのある人生を歩むことが出来ています。
このような自分自身の経験も踏まえて長期休暇の有意義な過ごし方を書いていきます。
自己分析をする
まず最優先で行うべきなのは自己分析です。
自己分析は就職活動の時に面接対策で行ったことがある人が多いのではないでしょうか。
自己分析は社会人になってからも効果的です。
自己分析のゴールは、人生の目標を定めることです。
そしてその人生の目標を達成するためにPDCAを回していくことが重要です。
長期休暇に最優先で自己分析を行うべき理由は自己分析をせずに
・長期休み暇だから英語でも勉強しようかな~
・長期休み暇だから社会人交流会にでも行ってみようかな~
というような行動をしても、人生の目標が定まっていないのでただの暇つぶしにすぎず、継続することはないでしょう。
時間の無駄です。
”目標がない行動”は”目的地のない航海”に例えられます。
長期休暇では先に自己分析をして人生の目標を定め、目標実現のために必要なTO DOを休暇に当てはめていけばいいのです。
でも自己分析ってどうすればいいの?
って感じですよね。
ネット上でも自己分析について書かれたサイトはいくつもあります。
例えば上記のマイナビのサイトは新卒者向けですが応用すれば社会人でも使えるでしょう。
また転職向けのサイトなどでも自己分析の特集はよく見られます。しかしこのようなサイトは”就職することが目標”になっているためあまりおすすめいたしません。
自己分析のゴールは人生の目標を見つけてPDCAを回すことでしたよね!
そこで私が日々の自己分析に使っているおすすめの書籍を紹介致します。
それは「絶対内定シリーズ」です。
こちらの書籍はその名前から"内定を取る事を目標"にした内容に見えますがそんなことはありません。
書籍の冒頭では
きみは、内定しようとしていないか?
きみが目指すのは、数カ月の内定ではない。
もっと先のきみの夢の実現と、今日から納得のいく生き方の実現だ。
引用元:絶対内定2014 3ページ
と書かれいます。
まさにゴールは内定ではなく夢を実現することということです。
おすすめポイント
- 人生の目標(夢)を叶えることがゴールとして書かれている
- 毎年発売されているが1回買えば何度でも使える
- 学生だけでなく社会人でも役立つ内容となっている
- 社会人ではやりきれないぐらいワークシートがあるが、最低限やるべきワークシートが指定されている
こちらの書籍の特徴は550ページを超える分厚さと100種類以上ある豊富なワークシートです。
日々忙しい社会人にはなかなか挑戦できる内容ではないですよね。
しかし長期休暇なら集中すれば出来る内容です。
また時間が無い人ように最低限やるべきワークシートが11個用意されているので、それから始めるのも良いと思います。
またこちらの書籍は毎年最新版が発売されるのですが、個人的には毎年買う必要はなく、同じ書籍を何度も使えば良いと思っています。
実際に私も新卒で就職活動をした時と、社会人になってからの2度この書籍を購入していますが、現在は2014年に買った「絶対内定2014」をぼろぼろになりながら6年間使い続けています。
何年も使うためにはワークシートは直接書き込まずにノートなどにアウトプットしていくことをおすすめします。
TO DOリストを作る
「絶対内定」で人生の目標が出来たら次はそのためのTO DOリストと時間軸を作りましょう。
長期休暇の初期に人生の目標が定まったら次はTO DOリストと時間軸を作りましょう。
5W 2Hの観点で落とし込んでいけば整理がしやすいと思います。
例えば人生の目標が「社長になる」だとしましょう。
そうすると社長になるためのTO DOと時間軸を5W 2Hの観点で落としこんでいくと良いです。
TO DOと時間軸
・When…いつまでに社長になるのか
・Where…社長になるためにはどこで起業すればよいのか
・Who…社長になるために誰と交流を持てばよいのか
・Why…なぜ社長になるのか
・What…社長になるには何が必要なのか?
・How…どのようにして社長になるのか?
・Howmuch…社長になるにはいくら費用が必要なのか?
さらにこれをどんどん深堀してTO DOリストを作成していきましょう。
深堀り
・When…3年後までに社長になる➡そのために〇〇をする
・Where…東京で起業をする➡そのために〇〇をする
・Who…アドバイスを貰える起業家と仲良くする➡そのために〇〇をする
・Why…人を幸せにするために社長になる➡そのために〇〇をする
・What…MBAの資格、リーダーシップ、人脈➡そのために〇〇をする
・How…会社を立ち上げる際の方法論を学ぶ➡そのために〇〇をする
・Howmuch…100万円の元資金を作る➡そのために〇〇をする
やることがたくさんありますね!
今まで暇だった長期休暇が一気に忙しくなってきました!
時間割りを作る
TO DOリストまで完成したらあとはご自身の長期休暇に当てはめて実践するのみです!
そのために時間割り作りをおすすめします。
TO DOリストを作成してもいつやるか決めておかないと先送りになりますよね!
でも時間割りを作成して長期休暇の中の〇〇曜日の◉◉時にこれをやる!と決めておけば出来るものです。
小学生のときでも時間割りがあればできましたよね!
3年後に社長になるためにはこの10日間の長期休暇に何をすれば良いのかを時間割りに落とし込んでいきます。
例として私自身が作成している時間割りをご紹介します。(私は社長になりたくないので社長とは関係ないスケジュールですが…笑)
Excelでに簡単に予定を打ち込むだけなので30分程度で出来ると思います。
「今日は何しようかな~」と悩む無駄な時間をはぶくことができます。
ちなみに私ははじめは長期休暇のために時間割りを作成いたしましたが今は毎日この時間割りをもとに生活しています。
もちろん飲み会や旅行で時間割りどおりにいかないときもあります。
小学生も遠足にはいきますよね!
社会人の有意義な長期休暇のまとめ!
いかがでしたでしょうか!
本日ご紹介した作業を1回行うと、今後1回も暇でだらだらする長期休暇はおとずれません。
おそらく長期休暇だけでなく通常のお休みの日にもハリが出てくると思います。
私もこの作業を開始してから
朝活・禁酒・筋トレ・ヨガ・副業・転職活動
など多くの新しいことにチャレンジし継続することが出来ています。
もちろんお休みなのでご自身の趣味に興じることやリフレッシュすることも忘れないでくださいね!
健康が第一です(*^^*)
最後までお読みいただきありがとうございます!
皆さまが有意義な休暇を過ごして夢をかなえられることを願っています(*^^*)